アラサー女子かぼこの備忘録-出産に育児に女子活-

普通のアラサーが妊娠したいと思ってからしたゆるーい妊活のこと、出産のこと、ままならない育児のこと、そして忘れかけている女子力を取り戻す為の奮闘をつづっていきます!

妊娠中のむくみ対策、簡単にできることをしたい!

 

妊娠したら様々な体の変化にとまどい、悩みますよね。
その悩みの中の一つ、むくみ

ただでさえ女性はむくみやすいといわれていますが…
妊娠中って、とくにむくみますよね!

妊婦に冷えとむくみは大敵と言われていますが、なかなか改善しないもの。

そこで数あるむくみ対策、改善方法の中から私自身が良かったと感じたものを
挙げていきます(^^♪

 

f:id:kaboko080:20180718184722j:plain

そもそも何故むくむのか?

むくみは血液の循環と関係があります。


本来は心臓から全身を通って血液はめぐっていますが、何らかの原因によってこの循環が上手くいかないと、皮下に過剰な水分が溜まってしまいむくみとなります。

内臓的な病気が原因の場合もありますが、
女性の場合は筋肉量が少ないため足から血液を送り返す力が弱いという理由も挙げられます。

 

その他にも生理中・妊娠中は女性ホルモンの影響で身体に水分を溜め込もうとすることや、
妊娠中の場合赤ちゃんの成長によって足の静脈を圧迫するのです。
これもむくみやすくなってしまう原因のようですね(*_*;

 

そして女性に多い冷え性
女性は男性に比べ皮下脂肪が多いのでどうしても冷えやすい人が多いですよね。
これも、冷えによる血行不良がむくみに繋がるのです。

 

ただでさえ女性はむくみやすい。
それに加え妊娠中はホルモンの影響でむくみやすくなってしまうとは。
理由を知ったうえで、上手に対策していかなければいけないですね。

 

むくみ対策には何をする?


肝心なむくみ対策です。
私は面倒臭がりなので無理なく行えることをチョイスしてやっていました(;´∀`)

 

適度な運動をする

やっぱり運動ですね。血液の流れがよくなります。
妊婦さんはお腹も大きくなってくると動き辛かったり疲れやすかったりで
運動不足になる方も多いはず。

ちょっと近くのコンビニまで歩いてみるとか、床の拭き掃除をしてみるとか、
ショッピングモールで買い物がてら歩くのもいいかもしれません。

私は熱い時期の妊婦だったので、体重増加防止も兼ねて
家の階段で昇降運動してみたり、スクワットや足踏みをしていました!

 

マッサージをする

手軽にできて気持ちいいので私のおススメの方法です。


人にやってもらえれば一番いいのですが、なかなかそうもいきませんよね~。

自分でやるのも気持ちいいので
私は暇があれば足首やふくらはぎをもみもみとしておりました(^^♪

お風呂上りの温まった状態で行うと更に効果抜群ですね!

足がむくむ方が多いと思うので、足でマッサージの仕方を解説すると、

  1. 足先から足首、ひざ裏へと流すイメージで軽くもむ
  2. はひざ裏から太ももの付け根へと
  3. 左足が終わったら右へ、交互に3回ずつ

強い力でなくても、自分が気持ちいいと思う力加減でOKです!

 

 

妊娠中はお腹も張りますし、無理のない範囲で行って下さいね。

 

なおクリームオイルがあれば、お手持ちのものでいいので使用した方が
肌への負担は少ないですし、マッサージがしやすいです(^^)

 

私は手でもマッサージしていましたが、リファカラットを持っていたので
それでコロコロとしていました。
妊娠前に思い切って買ったもので、続くか不安でしたがすっかりお気に入りで愛用中です!


着圧ソックスを履く

市販で売っている着圧ソックスを使用するのも手です(^^♪
CMでよく見る、寝ている間に履くものや、日中履くタイプのもの
色々ありますので自分の生活パターンに応じて使いやすいものを選んで使用するのがいいですね。

私はひざ下からのタイプで寝ている間に着用するものを選んで使っていました

 

半身浴をする

血行がよくなり、冷え性も改善してくれる半身浴。
これも手軽に始められるものの一つですね!

 

お湯の温度は38~40℃のぬるめのお湯にみぞおちくらいまで、
20分~30分浸かるのが目安です。

 

汗が出て水分が不足しがちなので入浴前にはしっかりと水分補給し、
お風呂の中にもペットボトルなどに水分を用意し持っていくといいです。

肩が寒いと思う方はタオルなどを用意して、肩にかけて入ってください。

 

入浴時間は目安なので、体調と相談し自分が気持ちいいと思う範囲で無理なく行いましょう(^^)

 

まとめ

以上、妊娠中私がむくみ対策で行ったものです!
他にも食事管理で塩分を控えるだとかカリウムを摂取するとかありますが、
食事を徹底するとストレスが溜まりそうだったので(笑)
自分にあったものを選んだ結果こうなりました(;´∀`)

 

みなさんも、体調やお腹の赤ちゃんと相談し自分にあったものをできる範囲で行ってくださいね。